Apr
26
ものづくりのための3d-cadオンラインセミナー
Fusion360オンラインセミナー
Organizing : カラム株式会社
Registration info |
フリー席 ¥540(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
3DプリンターやCNCミリングで自分が設計したものを作ろうと思うと3D CADの使い方を知らなけれななりません。 その中でも最近ユーザー数急上昇の「Fusion360」のオンラインセミナーが開催されますので、それをカラムに集まって皆で「あーだ、こーだ」とディスカッションしながら学んでいきましょう。
※プレゼンターの方がカラムにいらっしゃるわけではありませんので予めご了承ください。
4/26(金)20時から1時間(19時から受け付け)
参加費:540円(ドロップイン料金のみ。セミナーは無料)
周南市若宮町1-21 3F
カラムにて開催
連絡先:0834-39-6410
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細は以下URLをご覧ください。
http://makerslove.com/15436.html?utm_source=autodesk&utm_medium=mailmagazine&utm_campaign=ad_20170413
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、記事抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パネリスト情報:
オートデスク 藤村 祐爾、ゲスト 小笠原 佑樹 氏
新学期が始まり、新たなスタートを切るこの季節、3D CAD を使ったものづくりに興味はありませんか。
3D CAD、3D プリンターを使ったものづくりを体験したい!でも、どうやって始めればよいのか、どのようなものが作れるのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
今回、オートデスクが提供する高機能な次世代 3D CAD ソフトウェア、Fusion 360 を使ったものづくりの世界を学生の皆さんに体験していただくため、無料オンラインセミナーを開催します。お手持ちの PC およびモバイルから簡単にご参加いただけます。
どのように 3D CAD ソフトウェアを使うのか、また実際に学生の方がどのような作品を作るのか、次世代ドローンの開発をした埼玉大学の学生さんをゲストにお迎えし、分かりやすくご説明いたします。Fusion 360 は、学生、教員の方を対象に 3 年間無償でご利用できますので、セミナー終了後に実際にものづくり体験をすることが可能です。
CAD の経験者、未経験者を問わず、どなたにも楽しんでいただける内容ですので、ぜひこの機会にご参加ください!
------------------------------------------------
講演内容(予定)
------------------------------------------------
・3D CAD を使ったものづくりとは
・3 年間無償で使用できる Fusion 360
・早速 Fusion 360 を使ってデザインしてみよう
・埼玉大学生が作った次世代ドローン「X VEIN」の製作プロセス
・教育機関で行われるワークショップについて
【メインプレゼンター】
オートデスク株式会社
Fusion 360 エヴァンジェリスト
藤村 祐爾 (ふじむら ゆうじ)
【ユーザー事例内容】
埼玉大学電気電子システム工学科
小笠原 佑樹(おがさわら ゆうき)氏
災害地での人命救助を主目的としつつ、全世界の人々が思い描くドローンを活用したビジョンを実現させるために開発した次世代ドローン「X VEIN」をどのように作ったか、開発秘話も含めてお話しいただきます。
------------------------------------------------
セミナー内容のお問い合わせ先
------------------------------------------------
shunsuke.isaji@autodesk.com
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.